マサヒロクンの公式ブログ

海外添乗員の経験談、空港勤務の日常を中心に日記調の記事をアップしていきます。

手荷物検査のやり方で国家のセキュリティレベルが分かる

こんにちは マサヒロクンです。

いつも成田空港に勤務していると
手荷物検査のことが気になります。
f:id:massymatilda:20190216161344j:plain
リピーターの乗客は知っていますが
国際線のターミナルでは
液体物を持って搭乗ゲートまで行けません。
100ml以上の液体物は、手荷物検査で
ひっかかって没収されるからです!

f:id:massymatilda:20190216161429j:plain
液体だけでなく、液体に準ずるものも
没収対象になるのです。例えば
クリーム、ペースト、ジェルなどです。

f:id:massymatilda:20190216161515j:plain

それが国際空港のスタンダードですが
その点、日本の空港の基準は
若干甘いように思います。
食品や化粧品にその対象品が多いです。
欧米や中東の空港だったら間違いなく
没収されそうなものが、日本の空港
では通っていることもあります。

f:id:massymatilda:20190216161649j:plain

自分は海外添乗員でしたので
良く分かりますが、ポケットに
うっかり入れたままにしていたコインや
金属のアクセサリーが日本では無事でも
アメリカのシカゴやロサンゼルス
ロンドンのヒースロー空港では
発覚して、別トレイに入れ直した後
検査場を通り直すように命じられた
ことがあります。


液体なんかは検査することに意味が
あるのかどうか疑問に思う人もいますが
2001年のニューヨークの同時爆破テロ以来
アメリカの性格が変わり、検査がしつこくなり
続いてそのやり方が世界中に波及しました。

液体のボトルに爆発物を入れた容疑者が
捕まってから、液体は持ち込み不可になり
パソコンに爆発物を仕掛けたテロリストが
捕まってから、パソコンは検査場を通るとき
別トレイに入れて通し、スタッフの指示が
あれば、電源を入れてみせて、爆発しない
ことを証明しなければなりません。

f:id:massymatilda:20190216161930j:plain

テロリストに狙われるリスクと危機感が
高ければ高いほど、セキュリティチェックの
やり方も周到でしつこくなります。
これまでの経験で一番厳しかった検査は
イスラエルの空港で、フライト出発の
4時間前には空港で手荷物検査を受けないと
間に合わない厳格なものでした。

ロンドンのヒースロー空港
ニューヨークのJ.F ケネディ空港では
出発のギリギリの時間まで
搭乗ゲートの番号をアナウンスしませんが
これは、早くから案内板に表示すると
テロリストの標的になるからです。

f:id:massymatilda:20190216161810j:plain
その点、日本の空港は2~3時間前には
当たり前のようにゲート番号が表示されて
いて、それでも問題が起きないから
平和ボケになるのかなと思ったりします。

また手荷物検査のやり方も、厳格で
妥協を許さないという雰囲気ではなく
お客様をお待たせしないことの方が
重視されているようにも感じます。

f:id:massymatilda:20190216162055j:plain

これから政府の外国人受け入れ政策が
変わって、治安が悪くなったりすることが
あれば、空港セキュリティのあり方も
変わるかもしれません。