マサヒロクンの公式ブログ

海外添乗員の経験談、空港勤務の日常を中心に日記調の記事をアップしていきます。

ノートルダム大聖堂の存在はとてつもなく重い

パリのノートルダム大聖堂

火災の報道はショッキングだった。

旅行業界の人たち

私のような添乗員経験者にとっても!

f:id:massymatilda:20190420172947j:plain

フランスの世界遺産であり

パリの象徴的建造物であり

極端に言えば人類の宝である。

f:id:massymatilda:20190420173505j:plain

パリに教会は星の数ほどあっても

「大聖堂」は1つしかない。

通常、ノートルダム寺院と呼ばれるが

カトリック教徒にとっては

かけがえのない重みをもつ

聖母マリアに捧げる大聖堂といえば

パリ大司教座のある

ノートルダム大聖堂である。

f:id:massymatilda:20190420174337j:plain

パリのセーヌ河畔

中の島のシテ島に建っている。

パリの発祥の地にあたり

日本でいえばゼロマイル地点で

日本橋にあたる。

f:id:massymatilda:20190420174741j:plain

ノートルダムのせむし男」 という古い映画で

早くから知られるようになったが

ガーゴイルという雨どいの役割をもつ

怪物たちの彫刻がよく知られている。

f:id:massymatilda:20190420175516j:plain

私は、大学時代に出版された哲学者で

フランス文学者、森有正の作品

「遥かなノートルダム」という 深遠なエッセイで

その名をよりはっきりと知った。

 

フランス人にとっての国民的象徴

行き詰ったらいつもそこに立ち返る

心の原点

 

そんなイメージで

ノートルダムを再認識した。

f:id:massymatilda:20190420180720j:plain

市内観光の時にいつも見学する

あのファサードは大丈夫かといえば

残念ながらノーだろう。

 

屋根や尖塔、大聖堂の建物に

被害が及んだが

あの有名なバラ窓のステンドグラスや

パイプオルガン、十字架、祭壇は

無事だという。

 

改修工事前に既に工房に移していた

彫像も無事だという。

f:id:massymatilda:20190420181236j:plain

ではあの入口のファサードの現状は?

とても気になる!

大聖堂全体の倒壊を恐れ

上空からの放水をしなかったことで

損壊を免れたプラス面と

消火が長引いたマイナス面が

取り沙汰されている。

 

でも、ヨーロッパでは

数百年経つ建物を修復・保存する

ことには慣れているので

すぐ修復にかかるだろう。

 

建設に数百年、修復に数百年

かけるのは当たり前で

日本人の常識では想像もできない。

 

いま検討されている 数十年単位の修復以外に

数百年単位の修復は行われてきたし

これからも行われる。

f:id:massymatilda:20190420182425j:plain

 

フランスでノートルダム大聖堂といえば

パリだけではなく

主要都市に1つづつある。

 

美しいステンドグラスで有名な

シャルトルの大聖堂もその1つで

ノートルダム大聖堂なのである。

f:id:massymatilda:20190420214141j:plain

パリ観光の代表スポットとして

いつから

ノートルダム大聖堂の見学ができるように

なるのかとても心配だが

シャンゼリゼ通りや凱旋門のように

歴史的に新しい観光地とは別格として

ノートルダム大聖堂は、 パリのルーツとして

フランス国民の心の原点として

これからも燦然と輝き続ける。

それは間違いない。